[FrontPage] [TitleIndex] [WordIndex

This is a read-only archived version of wiki.centos.org

CentOS 6.6 リリースノート

最終更新日: 2014年10月28日

翻訳更新日: 2014年11月7日(JST)

1. 翻訳

リリースノートは、下記の言語に訳されています。

2. はじめに

CentOS 6.6 リリースへようこそ。CentOS は、Red Hat 1 により公開されている誰もが使えるソースコードを基に作られた Linux ディストリビューションです。

CentOS は UOP の再配布ポリシーを全面的に遵守し、RHEL との 100% のバイナリ互換性を目標としています(CentOS は主に上位ベンダーの商標とアートワークを除去するようパッケージに変更を加えています)。 また、CentOS を自由で無償で再配布することができます。

CentOS 6.6 は、CentOS 6 シリーズの 6 回目のアップデートで、多くのバグ修正や新しい機能性などが加えられています。まず、Red Hat 社のリリースノートとテクニカルノート 2 をお読みください。以下のドキュメントは補足的であり、主に CentOS に特異的な点を扱っています。

3. インストール メディアのハッシュ値 (sha256sum)

sha256sum i386:
3d807eca07de83b0b24340b4dd41dc46cfd3802291d49608f088fd4c94c497f0  CentOS-6.6-i386-bin-DVD1.iso
acb0ff01b3cfe7079877801b36d895a294443a98859d299310d12922c05b86fc  CentOS-6.6-i386-bin-DVD2.iso
a3e9d4e699193f61ad8703d1322676bad416f7e8b3f74cf62a1831cc45703190  CentOS-6.6-i386-minimal.iso
85a327acaa6e1ac7cbecd0b5f94f97808f3e31632e15f50c22377f6c6e9dcd46  CentOS-6.6-i386-netinstall.iso

sha256sum x86_64:
a63241b0f767afa1f9f7e59e6f0f00d6b8d19ed85936a7934222c03a92e61bf3  CentOS-6.6-x86_64-bin-DVD1.iso
89dac78769b26f8facf98ce85020a605b7601fec1946b0597e22ced5498b3597  CentOS-6.6-x86_64-bin-DVD2.iso
5458f357e8a55e3a866dd856896c7e0ac88e7f9220a3dd74c58a3b0acede8e4d  CentOS-6.6-x86_64-minimal.iso
ad8f6de098503174c7609d172679fa0dd276f4b669708933d9c4927bd3fe1017  CentOS-6.6-x86_64-netinstall.iso

4. 主な変更点

5. 非推奨の機能

6. 既知の問題点

[Update]

注記: SSL 3.0 の脆弱性「POODLE」が含まれる openssl パッケージがインストールメディアの中に収録されています。インストール後に速やかに yum update と実行して CentOS 6.6 に対するセキュリティ修正を適用してください。

  • at-spi
  • gtk2-engines
  • libcanberra
  • libgail-gnome

7. 修正された問題点

8. パッケージとアプリケーション

8.1. 上位ベンダーにあるパッケージで、CentOS が変更したパッケージ

  • abrt
  • anaconda
  • dhcp
  • esc
  • firefox
  • gnome-applets
  • gnome-desktop
  • httpd
  • initscripts
  • ipa
  • kabi-yum-plugins
  • kde-settings
  • kernel
  • libee
  • libreport
  • librsvg2
  • luci
  • ntp
  • openscap
  • openssl-0.9.8e
  • pcs
  • plymouth
  • redhat-bookmarks
  • redhat-logos
  • redhat-lsb
  • redhat-rpm-config
  • sos
  • system-config-date
  • thunderbird
  • virt-p2v
  • xorg-x11-server
  • xulrunner
  • yum
注記: 変更の詳細は各パッケージの changelog に記載されています。これらのパッケージは、利用規定に従い上位の商標を除くために変更されたものがほとんどです。

8.2. 上位ベンダーにあるパッケージで、CentOS が削除したもの

  • cc-eal4-config
  • libehca
  • libservicelog
  • lsvpd
  • libvpd
  • openssl-ibmca
  • powerpc-utils
  • ppc64-diag
  • ppc64-utils
  • python-rhsm
  • Red_Hat_Enterprise_Linux-Release_Notes*
  • redhat-indexhtml
  • redhat-release-*
  • redhat-release-notes*
  • rhn-client-tools
  • rhnlib
  • rhn-setup
  • rhn-setup-gnome
  • rhnsdlibica
  • servicelog
  • s390utils
  • subscription-manager
  • subscription-manager-migration-data
  • yaboot
  • yum-rhn-plugin
注記: これらのパッケージは、RHN のサブスクリプション登録や操作のために必要であり CentOS には必要ありません。

8.3. 上位ベンダーにはなく、CentOS が追加したパッケージ

  • centos-indexhtml
  • centos-release

8.4. CentOS 6.5 アップデートとしてリリースされたパッケージで、より古いバージョンが 6.6 インストールメディアに含まれているもの

  • at
  • hwloc
  • net-snmp
  • openssl
  • tzdata
  • xerces-j2
  • zsh

9. Sources

CentOS のすべてのソースコードは vault.centos.org で提供しています:

10. コミュニティの参加

CentOS ユーザーとして、あなたもいろいろな方法で CentOS コミュニティに貢献することができます。必要とされる手続きの詳細情報はContributeページみてください。

10.1. シグ (SIG)

CentOS には、特定の興味ある事柄についてユーザーが集う シグ (SIG:Special Interest Groups)がいくつかあります。下記の SIG はすでにできています:

これらの SIG への参加や、新しい SIG の設立などを、ユーザーの皆様に呼びかけています。例えば、

10.2. メーリングリストとフォーラム

あなたがこのコミュニティで他のユーザーを助けることができる別の方法はメーリングリストフォーラムに参加し、積極的に支援や問題解決をすることです。

10.3. Wiki とウェブサイト

未熟な CentOS ユーザーでも、あなたの助けが私たちにとって役に立ちます。なぜなら私たちはあなたがどのような問題に行き当たっていたかを知りたいからです。もし、あなたが特定の問題に対する情報を見つけ、それがよりアクセスしやすくなることによって、どれだけドキュメントが改良されるでしょう。この種のフィードバックは他のユーザーにとって、あなたにはそれがあっただろうというのと同じくらい有益であるので、あなたの関わり合いが CentOS をより良くするのに必要です。

従って、あなたが私たちのドキュメントと Wiki の作成に協力し、それらをよりよくしたいなら、Wiki にアカウントを登録するか、または centos-docs というメーリングリストに加入してください。

11. 追加情報

以下のウェブサイトには、CentOS でシステムを動かす人々のための多くの情報が含まれています。

12. 謝辞

Copyright (C) 2014 The CentOS Project

.

  1. 次のサイトを訪れてください。 http://www.redhat.com/ (1)

  2. UOP のリリースノートとドキュメンテーション: https://access.redhat.com/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/5/ (2)


2023-09-11 07:22